お子さんの虫歯予防のコツ 

院長の笹山です。

学校検診シーズンも終わり、お子さんが学校から検診結果を持ち帰る頃です。

お子さんの虫歯予防にどんなことを気をつけていますか?

「甘いものをあまりあげない。」

「仕上げ磨きを欠かさない。」

色々あると思います。

虫歯予防のポイントは

①フッ素入り歯磨き粉で磨く。磨いたら1回もゆすがない。

②小学校6年生くらいまでは、毎晩仕上げ磨きを必ずおこなってあげ、歯と歯の間も清掃してあげる。(糸ようじがおすすめ)

③乳酸飲料・炭酸飲料・スポーツドリンクは極力与えない。

④歯科医院で定期的にフッ素塗布の処置を受ける。3か月に1回がベスト。

⑤間食は1日1回。

この5つを気をつければ、そうそう虫歯は出来ません。

当院では虫歯のあるお子さんの保護者の方に、虫歯予防アンケートをご記入いただき、虫歯予防についてお話しする時間を設けています。虫歯は防げる病気です。ちょっとしたコツをつかめば予防できますよ。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

 

プレオルソ×ムーシールド

日曜日は朝からこちらで商談

DSC_3517

昼からは別の場所でセミナー受講

20170611_124445575

子どもの歯並び・咬み合わせを治すマウスピース装置の講義です。

ムーシールドというマウスピースタイプの矯正装置です。

当院ではプレオルソというマウスピースタイプの矯正装置を導入していますが↓

「プレオルソ」の画像検索結果

こちらのムーシールドは元祖マウスピースタイプの矯正装置です↓

「ムーシールド」の画像検索結果

今の所、プレオルソで十分だと考えていますが、元祖の考案者の先生の講義も聞いておくべきだと思い、受講しました。

色々と勉強になりましたが、エアコンが効きすぎて寒い・・(T_T)

受講者の方々もカーディガンなど羽織っている方も結構いましたね。

セミナー終了後は寄り道せずにまっすぐ帰宅。

 

プレオルソは「受け口」「出っ歯」などの噛み合わせ・歯並びに効果があるマウスピースです。

ムーシールドよりも治りが早いといわれています。

当院ではプレオルソについてのご相談を随時受け付けています。

プレオルソについてお知りになりたい方はこちらから→ http://こども歯ならび.com/

 

 

 

 

 

よく噛まずに飲み込んでしまうお子さんには・・

「噛む イラスト 無料」の画像検索結果

「よく噛んで食べなきゃダメ」

「30回噛んでから飲み込みましょう」

子供の頃、一度は言われた、聞いたことがあると思います。

お子さんに言ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ「よく噛んで食べなさい」言われただけで、なかなか聞いてくれません。

よく噛むと良いことがたくさんあるんです。

①よく噛むと唾液が出ます

唾液には虫歯予防や粘膜の保護、消化を助ける働きがあります。

②よく噛むと良い顔になる

よく噛むと口の周りの筋肉を十分に使います。

口の周りの筋肉は目や頬の筋肉と繋がっており、よく噛むと口元の締りが良くなり、表情も良くなります。

③よく噛むと脳を刺激できる

集中力や記憶力を高める、リラックス効果を得られる、肥満防止効果などがあるといわれています。

④よく噛むと歯並びが良くなる

よく噛むことで顎の骨の発達を促し、歯並びがよくなります。

 

以上よく噛むと良い理由をあげましたが、よく噛まないと逆の結果になるともいえるでしょう。

ではよく噛むにはどうしたらいいか?

現代の食事は柔らかくてあまり噛まなくても飲み込めるものが多くなっています。

「よく噛みなさい」と言っても、すぐに飲み込めるものを長く噛み続けるのは難しいです。

ここからポイントです。

よく噛むには

①食事中の飲み物を減らしましょう。

食事中によく噛まないでお茶やお水で流しこんでしまうことがあります。

しっかり噛めば唾液が出て、水分を含まなくてもある程度は飲み込めます。

食事にお味噌汁やスープなどがある場合は、お茶やお水は無しでもいいぐらいです。

②食材を細かく切りすぎないようにしましょう。

野菜が苦手なお子さんが食べやすいように、細かく刻んでしまうこともあると思いますが、

野菜などは大きく切って前歯でぶつ切りしてかぶりつかせるようにしましょう。

③和食を増やしましょう

和食は歯ごたえのあるメニューが多いので必然的に噛む回数が増えます。

④噛み応えのある食べ物を食べましょう。

例)フランスパン、たくあん、 肉のソテー、キャベツ、油揚げ、いか

 

お子さんに「よく噛んで食べなさい」という時にはこんな理由づけをしてみてはいかがですか?

①よく噛むと虫歯になりにくくなるよ!

②よく噛むとかっこいい(かわいい)お顔になれるよ!

③よく噛むと賢くなるよ!

以上「よく噛まずに飲み込んでしまうお子さんには・・」でした。

学校検診の結果 虫歯無しならOK?

学校検診シーズンですね。

私もこの時期は幼稚園、保育園や高校などの歯科検診に出かけます。

お母さん方は近々お子さんが持ち帰った歯科検診の結果をご覧になることと思います。

検診結果は書式はそれぞれありますが

主な項目は

①虫歯の有無

②歯肉や歯垢の状態

③歯並びや噛み合わせ

④顎の関節

などです。

この項目の中で一番気になる項目はなんでしょう?

やはり①の虫歯の有無でしょうか?

虫歯が無いのは確かに良いことです。

しかし・・

歯肉炎や歯垢の状態が要指導や要治療だった場合どうされますか?

「虫歯じゃないし、まぁいいか」となっていませんか?

これが意外と落とし穴なんです。

今のお子さん達は昔と比べて虫歯が減っています。

それはとっても良いことなんですが、

逆に昔より歯肉炎は増えています。

現代食は柔らかくてあまり噛まなくても飲み込める食べ物が多くなったことで、歯垢が残りやすくなっています。

歯肉炎は将来歯周病に移行する可能性があります。

歯周病の歯茎のイラスト

虫歯と歯周病は原因菌が違うので、虫歯が無くても、歯周病になります。

学校検診で歯肉炎にチェックが入っている場合は、歯科医院でブラッシングチェックや歯石除去を受けられれることをオススメします。

「家では何度言ってもちゃんと磨かないんです。」なんてお子さんも、歯医者さんで指導を受けると意外に磨くようになりますよ^^

お子さんの歯医者デビューその2

先日、当院で虫歯治療デビューしたR君↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/category/%e5%b0%8f%e5%85%90%e6%ad%af%e7%a7%91/

2回目の治療は歯医者が苦手なお姉ちゃんも見学で来院。なぜかR君のお友達も一緒^^

R君のママとお姉ちゃん、R君のお友達に励ましてもらいながら治療スタート!

何と2つも虫歯治せました!!

しかも前回よりも大きな虫歯。もちろん泣いてなんかいません。

子どもの成長力&克服力は本当にすごいです。(大人の方が弱い?)

人は大人になるたび弱くなるよね~♪ セシルby浅香唯  「古い・・」(^_^;)

1回目は出来なくても大丈夫。2回目なら出来るかも。

2回目出来なくても、3回目ならいけるはず。

こんどはお姉ちゃんも治療に来ます。

「頑張る イラスト フリー」の画像検索結果