歯科衛生士さんの就活

院長の笹山です。

日曜日に大阪で開催された歯科衛生士の就職説明会に出展してきました。

朝10時半に集合して会場でブースの準備をしました。

他の医院さんもテキパキ準備しています。

 

学生さんと面談中

このような大きな説明会に参加するのは初めてでしたが、ブースに来てくれた歯科衛生士の学生さんと色々とお話が出来て良かったです。

皆さん積極的に質問もしてくれ、見学の予約も取ってくれました。

当院では経験者の歯科衛生士さん、子育て中の歯科衛生士さんだけでなく、新卒の歯科衛生士も積極的に採用しています。

何もないところから、ゼロから本当に丁寧に教えていますので、未経験でも全く心配ありません。

今年新卒で入社の歯科衛生士さんは入職後、半年経った今、ようやく超音波スケーラーでのスケーリングをおこなっていますが、それくらい基礎から丁寧に少しずつステップアップしながら、成長してもらってます。

まずは履歴書無しの見学で、医院の雰囲気を見てください。

見学のお問い合わせは電話やHPの問い合わせフォームからも可能ですし、歯科衛生士求人サイトのクオキャリアやグッピーから見学希望をお申し付け頂くことも可能です。

経験者の方も、子育て中の方も、時短勤務など色んな働き方に柔軟に対応しています。

ご興味のある方ご連絡お待ちしております!

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

歯科衛生士さんの学生さん 

院長の笹山です。

日曜日に来年度の新卒歯科衛生士さんの就職説明会に参加させていただきました。

あいにくの天気で、結構な雨が降っていましたので、学生さんの参加人数が心配でしたが、雨の中多くの学生さんがブースを訪れてくれました。

ブースでは色々とお話をさせていただいたのですが、学生さんは就活が始まったばかりで、こちらに何を聞いていいいか、どういう歯科医院に勤めたいかなどイメージが湧かない方も多かったようです。

そこで、就活する時のコツや見学のポイントなどをお話しさせていただきました。

就活が解禁されるのが11月だそうで、国家試験が3月くらいにありますので、年明けからは、試験勉強に打ち込みたいところです。

年内くらいには就職先を決めたいところですが、11月から年末までだと就活期間が短く、慌ただしいなぁと少し気の毒になりました。

アドバイスとしては、どんどん見学に行くことだと思います。悩んで、悩んで、やっと見学に行ったところがイメージと違うと、また次を探す手間がかかります。限られた期間であれば、「凄く興味がある。」「少し興味がある。」「見てみてもいいかな。」ぐらいに三段階に分けて、どんどん見学するのがいいと思います。

その中で印象に残った歯医者さん数軒でもう1回見学させてもらい、そこで気に入ったら、面接を受けるくらいがいいと思います。

見学と同日の面接で就職先を決めてしまうのはちょっと早いかなと思います。

当院で採用を行う場合は、見学2回と面接2回をおこなって、求職者さんとよくコミュニケーションと取ってから、採用を決定するようにしています。

話を戻します。

コロナ過で、雨の中、連休にも関わらず、多くの熱心な学生さんとお話が出来て良かったです。また、休みにも関わらず、一緒に参加してくれた当院スタッフに感謝します。学生さんも先輩歯科衛生士であるスタッフの話をしっかり聞いてくれていました。

また今回の就職説明会ですが、実はコロナの第7波で延期になっていました。(8月開催予定でした。)中止も議論されたそうすが、開催にこぎつけて頂いた兵庫県歯科医師会の運営の先生方のご尽力に心から感謝いたします。

当院は学生さんは履歴書無し、面接無しの見学を随時受け入れています。少しでも興味がある方はご連絡いただければと思います。

次回は10月30日に大阪でクオキャリア就活フェスに参加します。

いい出会いがあると嬉しいです。

こちらも良ければお読みください。(過去記事です)

歯科衛生士学校の学生さん 見学で何を見ればいいの?

 

以上「歯科衛生士さんの学生さん」でした。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

歯科衛生士学校の学生さんが見学

今年の前半は今日で終わりです。

今月は歯科衛生士学校の学生さんが数名見学に来てくれました。

夏休みを利用して東は関東地方、西は中国地方から来てくれた学生さんもいらっしゃました。

遠路はるばるありがとうございました!

みなさん、フレッシュで前向きな学生さんでしたので頼もしかったです。

当院スタッフも学生さんに分かりやすく院内ツアーをおこなったり、衛生士業務の見学もばっちりフォローしてくれたので、学生さんは短いながらも充実した時間を過ごしていただけたかと思います。

当院は小規模医院ですが、患者さんを1人ひとりにしっかりと向き合い診療しているクリニックです。

医院の方向性に共感していただき、一緒に予防に取り組んでくれるメンバーが増えてくれれば嬉しいです。

笹山歯科医院は新卒や経験の浅い歯科衛生士さんの育成に力を入れています。

分かりやすいマニュアルとカリキュラム、豊富な相互実習から徐々にステップアップできるようにフォローしています。

他の医院にあまりない特徴としては歯科医師も積極的に育成に関わりますので、歯科医師と歯科衛生士が二人三脚で患者さんをフォローできるようになります。

興味のある方がいらっしゃいましたら、見学のみでも歓迎いたしますので、お気軽にお申込みください。

 

*8月11日(日)~14日(水)までお盆休みとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

相互実習② 新スタッフ

いい天気が続きますね。

花粉さえなければ最高なんですが・・。

先日の相互実習の様子です。

今回は「仮封」の練習ですね。

「仮封」とは、削った歯に次回被せ物や詰め物が出来るまでの間、つけておく仮の蓋の事です。

これもコツがあって、上手くやらないと次回までに剥がれてしまったり、歯が凍みたり、痛くなってしまいます。

凸凹した仮封だと舌触りも良くないので、気になってしまいます。

たかが仮封、されど仮封です。

私が10分程レクチャーした後に、模型を使って練習してもらいました。

頑張りましょう!

 

スタッフ募集

春が近づき当院でもスタッフに動きがありました。

巣立つ人、新たに入ってくれた人、様々です。

今日は、今日で最後のスタッフさんがいたので、診療後に2人で話をしました。

人生色々です。

新しい道で頑張ってほしいです。

私も頑張ります。

スタッフ募集は、歯科衛生士さん、歯科助手さん共にあと若干名追加で募集しています。

ご興味がありましたら、ご応募をご検討よろしくお願いします^^