子供の歯並びが悪くなってきた・・このままでいい?拡大床・床矯正って?

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

お子さんの前歯が生え変わったら凸凹の歯並びになってしまった。

矯正治療をしたほうがいいのか?それともこのままでいいのか?

お子さんの歯並び相談で一番多いケースです。

前歯の歯並びが凸凹の場合は、早めに矯正治療することのメリットはたくさんあります。

早期の矯正が必要か見極めるタイミングは小学校1~2年生ぐらいです。

この時期に永久歯に生え変わった前歯が凸凹歯並びの場合は、ほぼ自然に治ることはありません。

状態によりますが、放置しておくともっとひどくなっていしまい、歯を抜いて歯並びを治す矯正になってしまうこともあります。

当院での凸凹歯並びの治療法方は、床矯正装置↓

 

取り外し式の装置ですので、学校にはつけていく必要はありません。

学校から帰って、夕飯以外の時間と寝る時間に装着してもらいます。

凸凹の程度にもよりますが、最低1年から長くて3年くらいはかかります。

取り外し式で痛みもほとんどなく、しっかり継続して装着すれば、凸凹はどんどん良くなります。

お子さんの凸凹歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。

 

子どもの矯正治療 必要?

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

子供に矯正治療の必要があると言われたんですけど、本当に必要ですか?

「永久歯が生え揃うまで待ってからでいい。」

「早いうちに矯正を始めたほうがいい。」

結局どっち?

答えは

「子供のうちに治したほうがいい歯並びもあるし、永久歯が生え揃うまで待ってもいい歯並びもある。」

です。

答えになっていない?

でも本当にそうなんです。

子供のうちの矯正というのはⅠ期治療といって、歯並びというよりも顎の成長やかみ合わせのズレを修正するものが多いです。つまり後から生えてくる永久歯が並ぶ顎をしっかり成長させるということです。

子供が4人座れる長椅子に大人は4人座れません。椅子を大きくすることで大人も座れるようにします。

もちろん子供の顎は年齢と共にある程度大きくなりますが、それでも成長が追いつかない場合や成長の方向が良くないと、永久歯は上手く並びません。

逆に永久歯が生え揃うまで待っていいのはどんな場合?

極端に歯並びが悪く、1期治療でいくら顎の成長を促しても、歯を並べるスペースが間に合わないと予想され、永久歯を抜歯して矯正する可能性が高いケースです。

当院では子供の歯並びやかみ合わせ相談をおこなっており、Ⅰ期治療は以下のような装置をメインに使っておこないます。それぞれに特徴があり、ケースによって使い分けています。

床矯正装置  取り外し式

DSC_4381

 

スケルトン 固定式拡大装置

DSC_4383

 

プレオルソ 取り外しが可能マウスピースタイプ

DSC_4382

 

学校検診で歯並び・咬みあわせに引っかかったら・・

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

先日、歯科医師会の公務で小学校の歯科検診に行ってまいりました。

毎年思うのですが、歯並びの悪い子供が増えています。

原因には諸説ありますが、鼻疾患による口呼吸、食べやすい食事の普及、食事の仕方が原因ではないかといわれています。

現代の食卓といえば・・

やわらかくて、あまり咬む回数を必要としない食事と、食卓に並ぶ飲み物。

テレビのグルメロケでも「やわらか~い」は料理を褒めるコメントとして多用されています。

昔の食事は咬む回数が多くないと飲み込めないものが多く、味噌汁やスープがあれば、食卓に水やお茶はありませんでした。(昭和の話です・・・)

つまり咬む回数が少ないうえに、水やお茶で流し込むので顎の発達が悪くなり、歯が並びきらなくなるのです。

悪くなった歯並びは自然に治ることはほぼありませんし、成長において様々な弊害があり、虫歯・歯周病や顎関節症になりやすくなるともいわれます。

学校検診で歯並びや咬みあわせを指摘された場合は、治療が必要かだけでも歯科医院で診査してもらうことをおススメします。

当院では小児矯正をおこなっており、床矯正やプレオルソなどで子供の歯並びや咬みあわせを改善する治療をおこなっています。

 

ラスト2回のセミナー

 

先日の日曜日は、1年コースの矯正セミナーに出席してきました。

3月まで残り2回です。

長いようで

長かった^^

朝から夕方まで、しっかり学んできました。

こういうセミナーで受講生の方々を顔ぶれを拝見すると、年齢的にだんだん自分も中間ぐらいになってきました。

10年ぐらい前は、まだまだ自分より年配の方々が多かったのですが、現在アラフォーど真ん中ですから当然といえば当然です。

でも学びに年齢は関係ありません。患者さんにより良い歯科治療を提供できるよう頑張ります。

 

おまけ↓

1でちょっと笑いました。

 

今年最後のセミナー

今日は寒いですね。

診療室は暖房がフル稼働です。

昨日はセミナーでした。

歯列矯正のセミナーです。

今年の4月に開始した1年コースで、来年3月まで続きます。

毎回1番前に座って、優等生で受講しています。(学生時代の自分なら有りえないポジションです)

で、昨日が今年のセミナー納めだと思っていたら、来週もセミナー申し込んでいたのを忘れていました。

来週は久々に矯正ではない分野です。口腔内スキャナーですね。

患者さんに更に良い治療を提供できるよう、学び続けます。