画像で見る歯根破折

 

歯根破折といって、歯の根が割れてしまった歯のレントゲン画像です。

解説します。

赤の2本は、元々1本だった根っこが割れて、2つに裂けてしまった状態です。

真ん中の青いのは根管充填剤といって、歯の神経を抜いた管に詰める固形の薬です。

骨折しても、骨はくっついて治りますが、歯の根っこは割れてしまうと、

くっつくことはありません。

この歯を実際にお口の中で見ると、こういう風に見えます。

 

解説します。

赤丸の部分の歯ぐきが腫れています。矢印の部分は歯の縦に亀裂が入った様子が見られます。

この歯は大きい奥歯で、根が3本ありますが、そのうちの1本が折れており、他の2本もダメージがかなり大きかったので、無理に残しても数年持つかどうかという状態でした。

患者さんとよく話し合って、抜歯することになりました。

歯根破折を起こしてしまう歯のほとんどが、過去に虫歯で神経を抜かれた歯です、

歯が痛くて、歯の神経を抜くと、痛みは無くなるのですが、いつか歯根破折を起こすリスクを背負うことになります。

歯根破折を防ぐには、歯の神経を抜くような虫歯を作らないことが一番の予防策です。

しかし残念ながら既に歯の神経を抜いてしまった歯には、なるべく歯根破折をおこさないような治療を施してあげることが、歯の寿命を延ばす秘訣です。

抜歯を防いだファイバーポスト

 

実際のケースを見てみましょう。

金属のメタルコアを除去して、ファイバーポストに置き換え、歯根破折のリスクを軽減したケース↓ 3本の歯にそれぞれメタルコアが入っています。

 

メタルコアを除去しました↓

 

代わりにファイバーポストを入れて、レジンコアで補強しました。

ここまでの治療を終えて、その後のベストの治療は、歯が無いところはインプラントを入れて、歯がある所は繋げて被せないで、それぞれ単独で被せ物をいれる事です↓

ブリッジをやめて歯の喪失リスクを下げる。

患者さんにブリッジとインプラントのメリット・デメリットをお話ししたところ、今回はブリッジを選択されましたので、ブリッジによる歯根破折のリスクを少しでも下げるために、すべての歯のメタルコアをファイバーポストに置換しました。

以上「画像で見る歯根破折」でした。

皆様のお口の健康に参考になれば幸いです。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

抜歯を防いだファイバーポスト

先日の話です。

硬い物を前歯で噛んでしまって、前歯がグラグラになってしまった患者さんが来院されました。

その歯は神経のない前歯で、私が5年前に被せた差し歯です。

歯を拝見すると確かにグラグラになっていました。

硬い物を噛んで、神経の無い前歯がグラグラ→歯根破折→抜歯というのは結構な頻度で起こる現象です。

歯根破折についてはこちら↓

歯根破折

 

患者さんに残念ながらほぼ抜歯になることをお伝えし、抜歯した後の治療方法について、入れ歯やブリッジ・インプラントなどを説明しました。

そして後日、抜歯のために来院していただき、麻酔も終わり、歯を抜こうと、歯科用のペンチ(鉗子といいます。)で差し歯をグリップし、引っ張ったところ、こんな感じで差し歯が土台ごと外れました。

 

差し歯に付属した土台部分は「ファイバーポスト」という歯を補強する土台です。

そしてファイバーポストが途中で折れていました。”く”の字のなっている部分です。

ファイバーポストが折れることで、身代わりになり、歯の根が折れることを免れたのです。

車でいうバンパーやエアバックみたいなものですね。

もし従来からある金属製の土台をいれていたら、確実に歯の根が割れて、抜歯となっていたと思います。

従来の金属の土台で割れて抜歯になってしまった歯↓

今までに相当な本数のファイバーポストを入れてきました。多分1000本近く入れています。

中にはファイバーポストを入れていても残念ながら歯根破折を起こしたケースもありますが、金属製の土台で起こる数と比べれば、ほぼ皆無といっていいほど歯根破折が起こることが無くなりました。

それくらいファイバーポストは金属の土台と比べて、歯の根に優しい土台なのです。

ファイバーポストのケースはこちら↓

神経を抜いた前歯は被せないといけないの?

今回、抜歯を免れましたので、歯の根を再度ファイバーポストにて補強しました。この上から樹脂製のカバーをして、この日は終了です。まずは、ここまでしておけば一安心です。

 

2回目の来院時 歯の形を整え直します。

 

折れたファイバーポストを取り除いて綺麗になったジルコニアセラミック冠

 

再装着しました。

もう一度、差し歯をかぶせて歯が復活できることになり、抜歯を覚悟していた患者さんにも大変喜んでいただきました。

神経の無い前歯で硬い物を噛むのは、なるべく控えることをお勧めします。

以上「抜歯を防いだファイバーポスト」でした。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院