雨の日のセミナー

先日の日曜日はセミナー参加です。

雨の日は絶好のセミナー日和。

朝から夕方まで矯正治療について勉強です。

20180610_152540631一番前の特等席でお勉強

20180610_162633781

セミナーの帰りにいつものジムで筋トレ。

手首を痛めているので、かばいながらの筋トレ。

アラフォーは故障すると回復が遅いです(^_^;)

故障したら、治るまでしっかり休むべきなんですが、いつ回復するかも分からないので、かばいながら何とか筋トレしました。

精密入れ歯に必要な型取り方法

宝塚市で入れ歯治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

精密な入れ歯とは・・・

違和感が少なく、良くフィットし、痛くなく、良く噛める入れ歯と考えます。

精密な入れ歯をつくるために大切なことのひとつは、「正確に歯型を採れるか」ということです。

まずは型取りの道具(印象用トレーといいます)

これは既製品のサイズのものがあり、お口の大きさに合わせてS・M・Lなどサイズがあります。

この既製サイズの型採り道具では、どんなに頑張っても、そこそこの精度の歯型しか採れません。

しかし精密な入れ歯をつくるためには、既製服ではダメで、セミオーダーでもダメで、フルオーダーメイドでなければなりません。

そのために既製の型採り道具ではピッタリお口に合わないので、まず患者さん専用の型採り道具を作ることから始めます。

このトレーを歯科では各個トレーといったり、個人トレーといいます。

こちらが個人トレー↓

DSC_4654

この個人トレーを使って型を採ると再現性の高い型が取れます。

DSC_4655

このような型採りは、精密な入れ歯をつくるための1工程です。他にも大切なことは、いくつもあります。

そして、ひとつひとつのステップを確実にクリアすることで良い入れ歯が完成します。