やり直さないためにやり直しました。

院長の笹山です。

去年末に治療した患者さんのお話です。

出来上がった被せ物を装着する予約日だったのですが、ほんの僅かですが、被せ物のフィットが悪い所がありました。

このまま装着すると、何年か過ぎた後にそこから接着剤が漏れ出て、外れてしまったり、虫歯になる可能性がないともいえません。

そこで患者さんにお詫びして、再度歯型を取らせて頂いたのですが、再度の歯型も良い歯型が取れませんでした。

そこで更に2回目の歯型を取ったのですが、それでも100%納得出来る歯型を取ることが出来ませんでした。

「もしかしたら問題が無いかもしれないけれど、もし次回またフィットが悪かったら…。」

患者さんに「何度も申し訳ないのですが、100%納得できるレベルの歯型が取れませんでしたので、もう一度だけ取らせてください。」とお願いして、この日3回目の歯型を取りました。

そして3回目でやっと100%満足できる歯型が取ることが出来ました。

この時点で治療時間は1時間ほど経過していました。

歯医者の治療の中で歯型取りは、患者さんにとって苦痛な部類に入ります。

口の中の歯型採りの材料が入って、固まるまで最低3分(当院は7分)は動けないですし、呼吸もしづらいです。

今日は歯が入ると思って歯医者に来たのに、歯は装着出来ず、歯型も3回取り直す。

普通でしたら「この先生、技術大丈夫?」と思われたり、お叱りを受けてもおかしくなく、信頼を失ってしまう可能性さえあります。

ですので歯科医側も歯型の取り直しを何度も提案するのは、とても心苦しいことなんです。

それでも再度歯型を取り直すことをお伝えした時、患者さんは快く「大丈夫ですよ。」と言って下さいました。

3回目の歯型を取り終えた時には「納得できる歯型は取れましたか?」と言って下さり、私が納得できる歯型だったことお伝えすると「良かったです!」と言ってくださいました。

お帰りの際には受付で「先生、皆さん、長時間ありがとうございました。」とまで言ってくださいました。

本来ならば、去年末に歯が入って、年末年始のお食事を快適に過ごせるはずでしたので、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、温かい対応をして下さり、本当に感謝しています。

同じ歯型を取るにしても、歯の位置やお口の状態によって、簡単な歯型取りと難しい歯型取りがあります。

今回は色々な条件が重なり、難しい型取りでしたが、さすがに3回も歯型を取るというのは数年に1度のことで、プレッシャーと緊張で神経をすり減らしました。

長持ちする詰め物やかぶせ物を作るために、歯型の精度というのは本当に大切で、そこを少しでも妥協してしまうと、結局数年後にやり直しになるなど、もっと大きな問題が起きる可能性があります。

そうなってしまうと患者さんには歯型を取り直すことより、取り返しのつかないご迷惑をおかけすることになります。

当院では製作段階で必要だと判断した時は、躊躇せず患者さんにお話して、やり直しや手直しをさせて頂いています。

「やり直さないためにやり直す。」

これからも続けます。