子供の歯肉炎

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

朝晩は寒いこともありますが、だんだん春らしい日が続くようになりましたね。

春は健康診断や検診が多いと思いますが、歯科でも学校検診などを行います。

私も小学校や高校の学校検診に年に数回行きます。

最近のお子様の歯科検診をして感じるのは、虫歯は減ったけれど歯肉炎が増えているという事です。

昔と比べてやわらかい食事が多くなったので、食べ物が歯に残りやすいのも一因といわれています。

歯肉炎を放置しておくと、大人になった時に歯周病に移行する可能性が高いです。

時々いらっしゃるのですが、何十年ぶりに歯医者さんに来院されて虫歯は1本も無いにもかかわらず、歯周病がかなり進行してしまっている患者様です。

虫歯が無いので歯医者に行く機会が無く、歯周病の発見が遅くなってしまったのです。*歯周病はほとんど自覚症状がないまま進行しますので気づきにくいのです。

虫歯菌と歯周病菌は違いますので、虫歯が無くても、歯周病になりにくいわけではないのです。

当院では歯肉炎を治すための歯磨き指導をし、歯石を取り、フッ素入りのペーストで歯のクリーニングをおこないます。(子供でも歯石はつくのです)

適切なブラッシング方法が身に付くと歯肉炎のほとんどは治ります。また治った後も再発しにくくなります。

歯石もつきにくくなり、将来の歯周病の予防に大きな効果があります。

学校検診などの結果に虫歯が無くても歯肉炎に要注意が出た場合は、歯周病に移行させない意味でも歯医者さんで見てもらった方が良いですね。

講習会

院長の笹山敏(ささやま さとし)です。

寒の戻り。風が冷たい日が続きます。明日から暖かくなるようです。

先日、診療後に大阪で行われたインプラント治療の講習会に参加してきました。

何度か行ったことのある会場だったのですが、夜に行ったことはなかったので暗くて分かりづらく少し迷ってしまいました。
オフィス街の夜は暗いです。

講習会の内容はインプラントと入れ歯を併用して、入れ歯を安定させるという治療方法についてでした。
専門用語でインプラントオーバーデンチャーといいます。

イブニングセミナーにも関わらず、盛況だったようで会場は満席でした。

日々アップデートされる技術や知識を取り入れつつ、なるべく削らない・抜かないを基本に診療していきたいと思います。

2014-0405-185959308

宝塚歌劇100周年の歌劇トレインです。これが来ると私の子供は大喜びします。
DSC_1786

院長の笹山です。

今日はとても暖かくて気持ちいいですね。

クリニックのすぐ近くに大きな桜の木が2本あるのですが、ほとんど満開となりキレイです。立ち止まって見ておられる方もいらっしゃいました。

季節がら定期健診をご希望される患者様が多いです。

新年度に向けて歯をきれいにクリーニングすると気持ちも新たになりますね。

医院玄関の花も見ごろになりました。

DSC_1776DSC_1776

デンタルショー

院長の笹山敏(ささやまさとし)です。

今日はお休みの日ですが大阪のATCホールで開催されたデンタルショーに参加してまいりました。

デンタルショーとは車でいうモーターショーのようなもので、歯科で使う機械や材料の見本市のようなものです。

朝の開場前に到着。オープンと同時に入場して、お昼まで会場を散策しました。

カタログだけでは判断しづらい機材や材料を実際に見て、手に触れ、試すことが出来たので良かったです。

いくつか購入を決めた物がありますので、早速診療で生かしたいと思います。

 

DSC_1734DSC_1732

 

 

 

舌苔

院長の笹山です。

暖かくなってきて嬉しいです。先日、家族で須磨の水族館に行ってまいりました。私は遠い昔に幼稚園の遠足で行った事があるようなのですが、昔過ぎて記憶にありません。子供は水族館よりも,すぐ隣の遊園地を満喫しておりました。

 

さて、最近数人の患者様からお受けした質問なのですが「舌苔は取った方がいいのですか?」というものがありました。

舌苔ってご存知でしょうか?

丁寧に歯磨きをしてマウスウォッシュなどもおこなっても、なんだかお口の中がすっきりしない。なんとなく口臭も気になる。

その原因のひとつに舌苔(ぜったい)というものがあります。

舌苔とは、舌の表面にある白っぽい付着物で、 舌の表面に食べ物の残りカスや、 舌の剥がれた上皮細胞が付着しているものです。

*白いものすべてが舌苔ではありません。通常の状態でも舌の色はやや白っぽいものです。

歯をしっかり磨いても、舌苔がたくさんあるとお口の中に細菌が繁殖しやすくなります。

そこで舌苔をケアする必要があるのですが、 間違った方法で取ってしまうと、 逆に舌を痛めたりしてしまいます。

良くないのは 歯ブラシでゴシゴシと舌の表面をコスってしまうことです。

これは舌の表面を傷つけてしまい、 味覚センサーも痛めてしまうこともありますので、舌ケア用専用器具を使うようにしましょう。

実際の舌苔のケア方法は歯科医院でアドバイスを受けてからおこなうとトラブルも少ないのでおススメします。

当院でおススメしているのは舌ブラシではなくヘラのよう舌クリーナーです。これを使うと傷つけることなく舌苔をキレイに取ることが出来ます ↓ ↓ ↓

80585067