健康診断のために病院で採血の注射を受けて来ました。
注射は怖いです・・。昔は平気だったのに年々怖くなってきました。
今では顔を完全にそむけて、注射が終わるのを草食動物のように息を殺して待っています(^_^;) この時間が長い・・。
採血はチューブを通して注射筒に血液が溜まっていきますが、それを見たら恐怖で失神してしまうかもしれません。。
採血してくれた看護師さんが上手で全然痛みはなかったのですが、やっぱり怖い・・・。
歯科でも麻酔のために注射をすることは日常です。痛くないように注射していますので、痛みに関しては問題ないのですが、やはり恐怖に関しては個人差がありますので、取り除くのは難しいですね。痛くないだけじゃなくて、出来るだけリラックスしていただいてから注射をしなければいけない・・と改めて感じた日でした。
当院の麻酔
①注射の前に針を刺す部分を痺れさせる表面麻酔といゼリーで痺れさせます。

②表面麻酔が効いたら、注射する部分に針先を0.5ミリくらいだけ入れます。少し入れるだけなのでほとんど痛くありません。
| 針のサイズ | 外径 | 色 |
|---|---|---|
| 14G | 2.1mm | 14G pale green |
| 15G | 1.8mm | 15G blue grey |
| 16G | 1.6mm | 16G white |
| 17G | 1.4mm | 17G レッドバイオレット |
| 18G | 1.2mm | 18G ピンク |
| 19G | 1.1mm | 19G クリーム |
| 20G | 0.9mm | 20G 黄 |
| 21G | 0.8mm | 21G 深緑 |
| 22G | 0.7mm | 22G 黒 |
| 23G | 0.6mm | 23G deep blue |
| 24G | 0.55mm | 24G medium purple |
| 25G | 0.5mm | 25G オレンジ |
| 26G | 0.45mm | 26G 茶色 |
| 27G | 0.4mm | 27G medium grey |
| 28G | 0.36mm | 28G 青緑 |
| 29G | 0.33mm | 29G 赤 |
| 30G | 0.3mm | 30G 黄 |
*採血では21~23Gぐらい、当院で使用する針は31Gもしくは33Gの極細です。Gの数値が大きいほど針が細く痛くない!

③少し時間を置いてから、最初に針を刺して痺れた部分に、もう一度針を刺します。既に痺れていますから痛くありません。
④麻酔液をゆっくり注入します。ゆっくり注入することで圧が弱まり痛みを感じません。
⑤所定の麻酔液を注入したら、麻酔が効くまで十分に時間を置きます。
⑥麻酔が効いているか、確認しながら少しずつ治療を始めます。もし少しでも痛みがあれば、すぐに麻酔を追加します。
以上のように麻酔をおこなえばほとんど痛みを感じず、注射をすることが出来、治療も無痛で受けられます^^
