子供の歯並び・かみ合わせについて学んできました。

院長の笹山です。

今年に入って休診日を利用してセミナーをいくつか受けています。

去年までコロナや色んなことがあり、ここ数年ちゃんと勉強に費やす時間と気力がありませんでした。実際、去年申し込んだセミナーも多忙でキャンセルし、今年に振り替えてもらっていました。

その振替したセミナーを4月に受講しました。正直、それほど乗り気ではなく、「お金も振り込んでしまっているし、とりあえず受けよう。」ぐらいのテンションで参加したのですが、実際にセミナーを受けると、久しぶりに勉強することの楽しさを思い出しました。

そこから火がついて、オンラインセミナーや会場参加型セミナーを調べて、今年から来年にかけて、いくつものセミナーの申し込みをしました。

参考書もたくさん購入し、休診日の朝に勉強しています。

今、主に勉強しているのは子供の矯正とインプラントについてです。

先日もコロナが拡大しているなかですが、矯正セミナーに参加してきました。

 

感染対策を徹底するためにN95というウイルス防護機能の高いマスクを装着して受講してきました。通常のマスクより少し息苦しいのと、強く密着させないと効果が落ちるため、耳の後ろが痛かったです。

この3年くらいちゃんと勉強出来ていなかったのですが、たかだか3年でも、歯科界は変わっています。

この3年でマウスピース矯正とそれに必要な口腔内スキャナーが急激に普及しました。

口腔内スキャナーについては、いずれ取り入れることになりそうですが、マウスピース矯正については、もう少し様子を見ようと思っています。

今、マウスピース矯正に飛びつく歯医者さんは多いですが、色々なトラブルも同時によく聞きます。

15年程前にインプラントが流行った時も、後からトラブルになった話をたくさん聞きました。今、インプラントはほとんどの臨床データが出そろい、ちゃんと学べば大きなミスはないところまで学問としても治療技術しても完成されています。

最新の治療が流行る時は、深く勉強せずに実践する人がいるので、どうしてもトラブルが多くなります。

最新の治療を取り入れる時は、治療結果のデータが蓄積してからと決めています。

当院はお子さんの歯並び・かみ合わせ治療に力を入れており、プレオルソと床矯正装置を使って治療をしています。

どちらの装置も正しく治療を受けるとちゃんと効果があります。

当院ではお子さんの歯並び・かみ合わせが気になる方で「様子を見ましょう」と言われて困ってセカンドオピニオンを求めて来院される方が多いです。

気になる方は気軽にご相談ください。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

歯と歯の間の虫歯 自覚症状が無いケース

院長の笹山です。

定期健診のレントゲン検査で発覚した奥歯の歯と歯の間の虫歯。

ご本人は全く自覚症状無しです。

下の画像でどこが虫歯か分かりますでしょうか?

 

向かって奥の歯がこんなに虫歯になっています。

 

虫歯を取り切りました。あと1mmで神経を抜かなければならない深さでした。

それでも患者さんに自覚症状はありませんでした。

銀歯は外さずにそのまま樹脂を詰めて1回終わる治療に移行します。

樹脂で詰め終わりました。この後に詰めた個所の咬み合わせを調整して、磨き上げていきます。

 

別のケース↓ 治療前。被せ銀歯とその前の歯の間が虫歯です。少し白く濁っているのが分かりますでしょうか?

 

治療中 歯と歯の間の虫歯が見えてきました。

 

治療中② 奥の方の濃い茶色の虫歯が見えています。

 

治療中③ 虫歯を取り切ったら、歯と同じ色の樹脂を詰めます。

 

詰めた直後。この後、咬み合わせ調整して磨き上げます。

 

歯と歯の間に出来た虫歯にご自身で気づくには、虫歯が進行して歯が欠けてか、冷たい物や熱いものが凍みるようになるまでかかります。

その時には既に歯の神経まで虫歯が交通している可能性もあり、麻酔して歯の神経を抜かなければならないこともあります。抜髄(ばつずい)という名称の処置です

歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけの手入れでは60%残るといわれています。

フロスか歯間ブラシの使用は必須です。

また、当院では3~4か月ごとの定期健診をお勧めしています。

この間隔で検診を受けていれば、もし虫歯が見つかったとしても、最悪の事態(抜髄や抜歯)は免れる可能性が高いです。

以上「歯と歯の間の虫歯 自覚症状が無いケース」でした。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

こどもの歯みがき指導

院長の笹山です。

予防の基本は歯磨きです。

「磨いている。」と「磨けている。」は違います。

ちょっとしたポイントを押さえるだけで歯磨き上手になれますので、子供のうちに正しい歯磨き方法をマスターしておきましょう。

当院は積極的にお子さんの歯磨き指導をおこなっています。

楽しく学べますよ。

もちろん赤ちゃんの仕上げ磨きから、大人の歯磨きにも対応しています。

 

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院