仕上げ磨きが嫌がられる理由。嫌がられない方法

当院にお子さんがいらして、お口の中を見たり、歯磨きの練習をしていると、お母さんから、

「家ではこんなにさせてくれないんですよ~。」

と言われることがあります。

これは私やスタッフが何か上手いというわけではなく、ちょっとしたコツがあるんです。

仕上げ磨きをするに当たって、とっても大事なことを知って欲しいんですが、

それは、

子どものお口の感覚は、大人の何倍も敏感。

ってことです。

子どもって嫌なものが口に入ったら、本能的に吐き出したりしますよね。

辛いとか苦いとかの味が嫌なだけではなく、口の中での感じる感覚も吐き出す理由になります。

また、唇の周りの感覚も大人と比べて、とっても敏感です。

これは哺乳する時の反射で唇でおっぱいを探す感覚など、すごく研ぎ澄まされているからです。

当院で試しに「お母さん、ちょっと仕上げ磨きをどんな感じでしているか見せてもらっていいですか?」

と言って、見せてもらった時に多いのが

お口全体への触り方が強いということです。

 

触り方というのは、唇や頬の引っ張り方とかです。

お口の中では、歯ブラシが歯ぐきや唇に当たってしまってることも多いです。

お子さんの口はそもそも小さいですし、大きく開けても、中は狭いので、どうしても歯ブラシを突っ込む感じなるんですが、歯ブラシを奥の方に入れすぎないことや、歯以外の唇や頬っぺたの内側、歯ぐきや舌など柔らかい部分に、極力触れないように、磨くのが大事です。

私がお子さんのお口を触る時は、なるべく

フワッと

触るように心がけています。

お子さんにとって、お母さんでもなく、見ず知らずのアラフィフ歯科医の私が口の中を触るというのは、めちゃくちゃハードルが高いことだと思うので、そのハードルを下げるべく、色々と気を使っています(笑)

あと、歯ブラシなんですが、1歳になるまでのあいだは、歯ブラシじゃなくて、指に巻いたガーゼとかでも十分だと思います。

それくらいの年齢ですと、まだ歯にこびりつくような食事はとっていないと思うので、歯ブラシでゴシゴシしなくても、汚れは落ちますし、どんなに小さな歯ブラシを使っても、やはり1歳になるまでお子さんのお口にとって、大きいんです。

大人でも自分の口のサイズに合わない大きな歯ブラシを突っ込まれたら、嫌だと思うんです。

もう少し大きくなったら、赤ちゃん歯ブラシで遊ばせて、口に物を入れる感覚に慣れさせるのもいいですね。

自分で入れることに慣れれば、仕上げ磨きもしやすくなります。

ちなみに自分でいれる歯ブラシはあくまで、慣らすためだけですので、お子さんが歯ブラシを噛んでしまって、毛先が開いちゃっても気にしないでください。

あくまでも慣れてもらう道具という意味付けですので、毛先が開いたからって買い替える必要はありません。

お母さんが使う仕上げ用歯ブラシは、別に用意してくださいね。

 

あとはタイミングですね。

1日1回夜おこなえばいいのですが、夜の食事が終わって、あまり時間が過ぎてしまうと疲れや眠気が襲ってきて、愚図りだし、仕上げ磨きが難しくなるので、あまり遅くならないタイミングでやるのがいいです。

食後30分以内がいいと思います。

逆に食後すぐだと、歯ブラシを口に入れる刺激で、食べたものを吐いちゃったりすることもありますので注意が必要です。

以上「仕上げ磨きが嫌がられる理由。嫌がられない方法」でした。

皆様のお口の健康維持に少しでも参考になれば幸いです。

当院では、お子さんが楽しく通えるように、歯磨き指導やフッ素塗布など、褒めて褒めて褒める、ゆるやかな予防を心掛けています。

お子さんのお口で気になることがありましたら、何でもご相談下さい。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院