歯周病菌の検査 位相差顕微鏡って?

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

当院では歯周病の予防や治療における検査のひとつに顕微鏡検査をおこなっています。

細菌検査に使う顕微鏡↓

こちらは位相差顕微鏡といって4000倍くらいの倍率で、お口から採取したプラーク中の細菌を観察できます。

下の画像の右側に顕微鏡を設置しており、手前のモニターで結果を拝見出来ます。

モニターには動き回る菌が映し出されるます。

こんな感じです↓参考動画(顕微鏡メーカーPスコープさんより)

検査結果をご覧になった患者さんの感想は・・

「きゃ~」

「ひぇ~」

「・・・。」

など様々です。

誤解がないようにお伝えしますと、患者さんを驚かせるために検査しているわけではなく、ご自身のお口の中に菌がいることを知って頂くこと。虫歯や歯周病は細菌感染症であることを再認識して頂きたくておこなう検査です^^

もちろんスピロヘータなど良くない菌が多く観察される場合など、歯周病リスクを診断するのにも有効です。

日頃の歯磨きで落としきれない細菌を放置しておくと、歯を失う原因につながります。

歯医者さんで定期的な歯のクリーニングをおこなうことで、虫歯や歯周病は進行を遅らせたり、予防することが可能です。

患者さんのリスクに応じて、2~6か月おきの定期健診と歯のクリーニングを推奨しています。

笹山歯科医院で歯周病治療を受けられる患者さんは無料で顕微鏡検査をおこなっております。定期検診などお越しの際はお気軽にお申し付けください。

以上、歯周病菌検査と位相差顕微鏡についてでした。