子供の歯並び矯正 床矯正・拡大床ってどんな治療?

宝塚市で小児歯科、小児矯正をおこなっている歯医者 笹山歯科医院の笹山です

当院でおこなっている子供の歯並び矯正法の一つ、床矯正(しょうきょうせい)という方法を紹介します。

床矯正は、拡大床(かくだいしょう)という取り外しの装置を使って、凸凹の歯並びや噛み合わせを治していく装置です。

こんな装置です↓

床矯正には3つの大きな特徴があります。

その① ほとんど痛みがない。

この装置の説明を聞いたお母さん方からよく聞かれるのは「痛くないんですか?」という質問ですが、ワイヤー矯正と違い、ほとんど痛みはありません。

その② 取り外し式だから楽、続けられる。

矯正装置は、学校から帰ったら装着します。おやつや夜ご飯の時だけ外して、それ以外はずっとつけます。寝る時もつけたままです。

学校に持って行かなくていいので、無くしたり、壊れる心配もなし。装置をつけていないので会話に支障もありません。

その③ 将来、歯を抜いて矯正する可能性がグッと減ります。

悪くなった歯並びは、自然には治りません。すべての歯が永久歯に代わった後に、凸凹歯並びになってしまった場合は、抜歯して歯並びを整える可能性が高くなります。

 

よくある質問1位は「いつから始められますか?」

床矯正を始めるベストタイミングは小学校低学年です。

小学校中学年では少し遅いです。(成長期に入る前に終えたいです。)

保育園・幼稚園では少し早いです。(小さいお子さんは歯型を取るのが難しいです。)

通常2~3年かかります。

当院では歯を抜く矯正にならないよう、積極的に床矯正をおこなっています。

他にプレオルソという矯正装置も使っています。

当院のプレオルソ治療の特徴についてはこちらから↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/5772/

お子さんの歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。