子供の歯並び。様子を見ていちゃいけないケース②

院長の笹山です。

お子さんの歯並びで様子をみていちゃいけないケース。

その②です。

反対咬合です。

本来の噛み合わせとは、逆に歯が並んでしまうことです。

通常の下の前歯は、上の前歯の内側に生えます。

下の画像をご覧ください。向かって右下の前歯が上の前歯の外側にあります。左隣の歯は、これから生えますが、同じく反対咬合になります。このまま放置すると、いわゆる受け口になります。永久歯の反対咬合が、自然に治ることはありません。

横から見ると反対咬合がはっきり分かります。下の歯が上の歯の外側にあります。

 

治療後です。↓

横から見たところです。上の歯が外側にあり、改善しています。

プレオルソという矯正装置で治療しました。

プレオルソについてはこちら↓

当院のプレオルソ治療の特徴

 

当院HPのプレオルソ紹介ページ↓

https://www.sasayama-dc.com/treatment/preortho.html

 

お子さんの歯並びや噛み合わせで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

子どもの矯正治療 必要?

宝塚市でお子様の虫歯予防や歯並び矯正をおこなっている小児歯科 笹山歯科医院の笹山です。

子供に矯正治療の必要があると言われたんですけど、本当に必要ですか?

「永久歯が生え揃うまで待ってからでいい。」

「早いうちに矯正を始めたほうがいい。」

結局どっち?

答えは

「子供のうちに治したほうがいい歯並びもあるし、永久歯が生え揃うまで待ってもいい歯並びもある。」

です。

答えになっていない?

でも本当にそうなんです。

子供のうちの矯正というのはⅠ期治療といって、歯並びというよりも顎の成長やかみ合わせのズレを修正するものが多いです。つまり後から生えてくる永久歯が並ぶ顎をしっかり成長させるということです。

子供が4人座れる長椅子に大人は4人座れません。椅子を大きくすることで大人も座れるようにします。

もちろん子供の顎は年齢と共にある程度大きくなりますが、それでも成長が追いつかない場合や成長の方向が良くないと、永久歯は上手く並びません。

逆に永久歯が生え揃うまで待っていいのはどんな場合?

極端に歯並びが悪く、1期治療でいくら顎の成長を促しても、歯を並べるスペースが間に合わないと予想され、永久歯を抜歯して矯正する可能性が高いケースです。

当院では子供の歯並びやかみ合わせ相談をおこなっており、Ⅰ期治療は以下のような装置をメインに使っておこないます。それぞれに特徴があり、ケースによって使い分けています。

床矯正装置  取り外し式

DSC_4381

 

スケルトン 固定式拡大装置

DSC_4383

 

プレオルソ 取り外しが可能マウスピースタイプ

DSC_4382

 

当院のプレオルソ治療の特徴

院長の笹山です。

春が近づいて来ました。

花粉さえなければ一年で一番好きな季節です^^

さて、当院ではプレオルソ治療を積極的におこなっています。

プレオルソは他のマウスピース矯正装置と違って、本当に奥が深い。

とにかく入れているだけでも、色んな効果があります。

出っ歯や受け口、凸凹歯並びや咬みあわせだけでなく、口呼吸、嚥下機能、いびき改善など様々です。

当院のプレオルソ治療の特徴は、

プレオルソの開発者で、岡山県でご開業の大塚先生にアドバイスを頂いてから治療をスタートすることです。

大塚先生は有料でプレオルソ診断をおこなっていますので、患者さんの模型や歯並びの写真、レントゲン写真などを大塚矯正歯科に送ることで、その患者さんに最適なプレオルソの治療計画を直接ご教示いただけます。

私は矯正専門医ではないので、プレオルソの開発者であり、矯正専門医である大塚先生のアドバイスは非常に貴重です。

レントゲン写真や模型から、プレオルソ以外についての将来的な歯並びや咬みあわせについてのアドバイスもいただけます。

当院は、ほとんどのケースで、この有料診断システムを利用してからプレオルソ治療を開始しています。(患者さんから、この診断料については頂いていません)

私も患者さんも安心してプレオルソ治療をスタートできるようにしています。

お子さんの歯並びや噛み合わせで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

プレオルソ 受け口 その後・・

1年前にプレオルソを装着した男の子。 正面から見ても、横から見ても受け口です。

DSC_3700

DSC_37011年後

DSC_4712

DSC_4714

本人が頑張って装着しているので、順調に治ってきています。

DSC_4382

歯並びを綺麗に整えるのは、従来からあるワイヤー矯正やマウスピース矯正。

プレオルソは歯並びではなく、受け口や出っ歯の咬み合わせの原因を改善しながら治す装置です。

プレオルソいびき 睡眠時無呼吸症候群×いびき

当院で導入している”プレオルソいびき”という”いびき改善治療装置”

”プレオルソいびき”は睡眠時無呼吸症候群や、いびきの緩和を目的としたマウスピースです。

保険適応外であるこのマウスピースを導入したきっかけは・・

まずはこちらが保険適応の睡眠時無呼吸症候群用のマウスピース↓

DSC_4466

保険適応のマウスピースはコンパクトではありますが、素材が硬いのと上下の歯が完全に固定されるので違和感を訴える方が多いです。

また保険適応するには、睡眠時無呼吸症候群の診断が必須であることもハードルの高さを感じていました。

診断書がなくても”いびき”が酷くてお困りの方(ご家族も含めて)は、結構いらっしゃるのです。

そこで今回保険適応外のいびき用マウスピース”プレオルソいびき”の導入に至りました

 

私は”いびき”をかかないのですが、まず自分からということで、スタッフに歯型を採ってもらい、技工所に”プレオルソいびき”を製作してもらいました。

私用の”プレオルソいびき”↓

DSC_4695DSC_4700

装着してみた感想は・・・

まず無呼吸やいびきの原因となる舌根沈下を防ぐために設けられたタングアッププレートについて。

これはかなり舌を持ち上げてくれるので、舌根沈下を防ぐには効果的だと感じました。

また装置自体がソフトな樹脂で出来ていますので、大きな装置の割には違和感は少ないです。

そして上下の歯が完全に固定されないので、寝る前に装着して眠りに入るまでの拘束感が少ないです。

 

プレオルソいびきについての私の感想は、装着感についてだけです。

私自身は、ほとんどいびきをかかないようなので、いびき抑制の効果については、知人に軽度の無呼吸症候群の人がいましたのでモニターになってもらい、”プレオルソいびき”を装着してもらいました。

装着しての感想は・・

まず目覚めが良いとのことです。それもいつもの起床時間よりも数時間前に自然に目が覚めたそうです。

そして眠りが深かったということです。

1週間ほど使ってもらいましたが、効果は上々のようですので、引き続きモニターとして使用してもらい経過を追ってみます。

 

話は変わって”プレオルソいびき”の開発経緯です。

プレオルソいびきは、開発者のセミナーを受講しないと導入できませんので、開発者の先生に聞いた話です。

プレオルソは、元々子供の歯並びや咬みあわせを改善する装置でした。

歯並びや咬みあわせを改善するために、舌の位置はとても重要で、その位置を補正するためにタングアッププレートが付与されています。

プレオルソ開発者の先生の患者さんの保護者から、プレオルソを装着したお子さんの”いびき”が無くなった、減ったとの報告が結構あり、プレオルソの開発者がデータを取ったところ、6割にいびきの改善がみられたということです。

そこで、プレオルソにいびき改善に特化した形態を付与して新たに製作した物が”プレオルソいびき”となったのです。

まだ市場に出て間もないので、評価はまだ先ですが、いびき改善のためには理にかなった装置ですので、良い評価が出ると思います。

DSC_4646