歯科衛生士さんの見学

春の近づきが感じられる季節になりました。

昨日は歯科衛生士さんが当院に見学に来てくれました。

当院は歯科衛生士さんの見学をいつでも受け入れています。

見学にお越しになった際は、せっかくの時間を有効に過ごしていただきたいので診療風景を見るだけでなく、スタッフや私にどんどん質問してくださいとお伝えしています。

医院内もすべて見て頂き、消毒や滅菌についてもシステムをご覧いただきます。

新たなスタートを検討されている方は、是非多くの職場を見学してから転職先を決めて頂きたいと思います。

当院の見学についてはHPの求人情報に記載していますのでよろしければご覧ください。

「ピンクの梅の花(雨)ピンクの梅の花(雨)」のフリー写真素材を拡大

視える・分かる・治療の説明

なんだか急に寒くなりましたね。

暑がりのスタッフさんもカーディガンを羽織って仕事してました。

本日は当院の特徴である「視える・分かる・納得できる」のインフォームドコンセントに使われる診療器具をご紹介します。

口腔内カメラといって歯やお口の中を撮る専用のカメラです。

主に2種類の仕様があり、お口の外側から撮影する一眼レフカメラとお口の中に入れて撮影する小型カメラがあります。

歯科仕様の一眼レフ↓

20151027-2X1A8042

小型カメラ(ペンタイプのカメラ)↓

「デンタルアイ」の画像検索結果

当院ではこの2つのカメラを用途に応じて使い分けていますが、虫歯や歯周病の説明には小型カメラをよく用います。

皆さんも歯医者さんで治療の際に手鏡で治療する歯を見せられたことがあると思うんです。

当院でも説明の際に手鏡は使っています。

でも見えづらい歯の裏側や奥歯の問題は、手鏡ではなかなかはっきりとお見せできないことが多いんです。

そこで鏡の代わりに治療する歯を撮影してモニターに映したものを見ていただいています。

お口の中にすっと入る小型カメラですので、撮影は苦痛もなくすぐ終わります。

DSC_3934②

分かりやすい説明は言葉や話し方も大切ですが、「視える」というのはある意味それ以上の説得力を持つと考えています。

当院では患者さんに安心して診療を受けて頂けるよう、「視える・分かる・納得できる」 の説明を心がけています。

小型カメラで撮影した画像はこちらの記事から↓

https://www.sasayama-dc.com/blog/4084/