歯周病に効く薬

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

時々患者さんに聞かれます。

「歯周病に効く薬はありますか?」

「薬  イラスト 無料」の画像検索結果

答えは「あります」です。

歯周病の治療にはブラッシング指導や歯石取りなどが必要ですが、

薬が効くならこんな疑問も思い浮かぶかもしれません。

「面倒な治療をしないで薬を飲めばいいんじゃないですか?」

というわけでもないんです。

歯周病で腫れた急性症状のある歯ぐきは、歯周病菌が増えていますので抗生物質が有効です。

抗生物質を服用すると歯周病菌は減り、たいてい歯ぐきの腫れは引きます。

「腫れたら、また薬を飲めばいいんじゃないですか?」

腫れは引くのですが、歯ぐきが腫れた原因を治療しないとまた腫れます。

歯医者さんで原因となる歯垢や歯石をきれいにするプロケアが必要で、日頃のセルフケアも見直さなければまた再発をします。

耐性菌ってご存知ですか?

抗生物質が効かない? 「スーパー耐性菌」抗生物質が効かない? 「スーパー耐性菌」

抗生物質をくり返し服用すると効きが悪くなったり、抗生物質が効かなくなることがあるんです。

しかも抗生物質を服用した時は歯ぐきだけでなく、全身に効いています。

歯ぐきだけに効いているわけではないんです。

歯科で処方される抗生物質は歯科専用ではなく、医科でも出されている抗生物質です。

原因を除去しないで、再発を繰り返すたびに薬に頼っていると、歯科以外の病院で抗生物質を服用することになっても効きが悪くくなってしまうことがありますの。

医療界では安易に抗生物質を出し続けることが結構な問題になっています。

しかし、今ある腫れに対しては病気の進行や重症化を防ぐために抗生物質は必要です。

「じゃ、どうすればいいんですか?」

やはりセルフケアをしっかり行い、免疫力を高める。

自分で取れない歯石は歯医者で定期的に取ってもらう。

これがいいと思います。

免疫力を高めるには適切な食事、運動、睡眠が大事です。筋トレも有効ですよ^^

インフルエンザと歯周病の関係

今月は色々と忙しくてジムに6回しか行けませんでした。

ジムがリニューアルされ、新しいマシーンも入ったのでもっと行きたいのですが・・

来月は8回通えるように頑張ります。

 

少しずつですがインフルエンザが流行り始めているようですね。

今月始めに予防接種を受けておきました。

うがい・手洗いに加えて歯のケアが予防に効果的です。

お口の中に菌が多いとインフルエンザウイルスに感染しやすいことが大学の研究で分かっています。

「インフルエンザ イラスト フリー」の画像検索結果

実際に定期的に口腔ケア(歯のクリーニング)を受けている介護施設ではインフルエンザや肺炎になる患者さんが10分の1に減ったそうです。

歯のクリーニングで歯垢や歯石をキレイに落としておけば予防効果が更にUPします。

毎年12月が近づくと予約が取りづらくなりますので歯のクリーニングをご希望の方はお早めにどうぞ^^

 

歯周病になりやすい場所

宝塚市で歯周病の予防と治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

口の中でも歯周病になりやすい場所となりにくい場所があります。

歯周病は歯と歯茎の境目から進行しますが、歯と歯ぐきの境目でも場所によって歯周病のなりやすさが違うんです

①歯の表側の歯と歯茎の境目

②歯の裏側の歯と歯茎の境目

③歯と歯の間の歯と歯茎の境目

一番なりやすいのは③の歯と歯の間の歯と歯茎の境目です。

「歯間部 コル」の画像検索結果

この歯と歯の間の「コル」といわれる「くぼみ凹」が歯周病菌の溜まりやすい場所です。

 他の場所と比べて歯周病に2.5倍なりやすいというデータもあります。

とくに30代を超えると歯と歯の間が多少空いてきて、歯に食べ物が挟まったりしやすくなります。

この時点で歯間ケアを始めるのがベストです。

しかし今まで歯ブラシしかしてこなかった人が、歯ブラシより使いにくい歯間ブラシやフロスを使っても挫折する方が結構多いんです。

そんな場合にはまず「取っ手付きのフロス」から始められるといいと思います。

「Y字フロス」の画像検索結果

「Y字フロス使い方」の画像検索結果

ultra_floss_01ultra_floss_01

欧米ではセルフケアにフロスや歯間ブラシを使うのは当たり前。日本は何故か使用率が低いんです。

1日1回夜の歯磨きの後にするだけでも、むし歯と歯周病予防に大きな効果がありますよ!

ご主人の歯、大丈夫ですか?

「俺は歯が丈夫で虫歯にならないから大丈夫!」

こんなふうに言って長年歯医者さんに行っていないご主人はいらっしゃいませんか?

年を取れば取るほど歯医者や病院に行くのは怖くなりますね・・・

「何か大きな病気があったらどうしよう・・」

「痛い治療になったらどうしよう・・・」

「ちょっと気になることはあるけど痛いわけじゃないし・・」

お気持ちは分かります(^_^;)

ですが30~50代は歯周病がジワジワと自覚のないまま進行する最も危険な時期です。

自分で自覚はなくても歯周病による不健康な歯ぐきや歯の汚れや黄ばみ、口臭は他人にいい印象を与えません。

案外、見られているんです。

虫歯が1本も無くても、歯周病は進行します。虫歯菌と歯周病菌は別の菌ですので歯の硬さは関係ありません。

1667000004_s

3~4か月ごとの歯石取りやクリーニングが理想ですが、半年ごとのクリーニングでも効果はあります。

ご主人の健康が気になる奥様やご家族のためにも歯の検診・クリーニングをおススメします!

当院の歯石取りは痛くないですよ(^o^)

1667000001_s

スピロヘータ

しばらく寒い日が続いていますね。

インフルエンザが猛威を振るっています。

予防には「手洗い」「うがい」「歯磨き」、そして歯医者さんでおこなう「歯のクリーニング」が効果大です!

こじ付けではありません(^_^;)

お口の中に歯周病菌がたくさんいるとインフルエンザウイルスに感染しやすくなることが研究で判明しているんです。

最近の細菌の話。

タイトルの「スピロヘータ」とは細菌の名前で歯周病菌の一種です。↓

300px-Spirochaeta_diagram

お口の中にこの菌が多い場合は歯周病のリスクがかなり高いといわれています。

当院では去年から位相差顕微鏡を使用し、お口の中の細菌を調べる検査方法を導入しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

300人以上は検査しましたが、やはりスピロヘータが多く検出された人には歯周病の進行がみられました。

スピロヘータの顕微鏡動画はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=Clq0k0JihDM

この菌が多くみられるケースでは、一般的な歯石取りやクリーニングをするだけでは、歯周病治療の効果が出にくい場合があります。

必要に応じて除菌効果のあるうがい薬や、飲み薬が必要な場合もあります。

顕微鏡検査は痛みもなく、簡単です。1分もかからずその日に検査結果が出ます。

お口の中の細菌の種類や数が把握できると効果的な治療方針の決定ができますので、当院で治療をご希望の方は顕微鏡検査もぜひお受けになっていただきたいと思います。