フルジルコニアの審美性を検証

宝塚市で審美歯科治療に力を入れている歯医者、笹山歯科医院 院長の笹山です。

当院のフルジルコニア治療の話です。

最近は透明感のあるフルジルコニアが普及して来ており、色調がひと昔前と比べて随分と良くなっていますが、透過度が強いがゆえのデメリットも生じています。

透明度が強いフルジルコニアは、一見天然の歯に近く見えて美しいのですが、ケースによってはそれが仇となってしまう場合があります。

下の2枚の画像は2種類のフルジルコニアを仮に装着した写真です。

透明度ゆえのデメリットを検証するために、撮影時のフラッシュと露出を抑えていますので、暗い画像となっています。

透明度の強いフルジルコニア↓

透明度をやや抑えたフルジルコニア↓

歯の裏側は暗いお口の中です。

特に上の前歯の裏側から喉に至るまでは暗い空間が続きます。

上の前歯に審美性を高めようと透明度の強いジルコニアを選択すると、ケースによっては口腔の暗さをジルコニアが拾ってしまう場合があります。(バックの暗さが透けてしまうとでも言いましょうか・・。)

上のケースの場合は透明度の高いジルコニアでは暗くなってしまうので、透明度を抑えたフルジルコニアに変更しました。

ちなみに画像をご覧になって 「この差し歯、ちょっと白いんじゃない?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、この患者さんは白い歯をご希望されたので、色味はあえて白っぽい歯を選択しています。

その辺りも含めて、自費診療に限らず患者さんのご要望を常にお聞きし、確認を取りながら診療を進めています。

当院はジルコニアを導入して10年近く経ちましたので、トライ&エラーを繰り返しながら、かなりの臨床データを蓄積してきました。

ちなみにエラーは、このケースのように装着する前にしっかり解決しております。

今後も蓄積したフルジルコニアの臨床データを患者さんにしっかりと還元し、長期に安定する審美歯科治療を提供していきたいと思います。