無症状だったのに抜歯寸前まで進んだ虫歯の話

院長の笹山です。

先日検診で発見された銀歯の隙間の虫歯。

 

銀歯を外しました。やや刺激が強い状態でしたのでモノクロにしています。

ほぼ抜歯になるような酷い虫歯があり、一部の歯が割れていました。過去に神経を抜いてある歯ですので、このような状態でも患者さんは全く痛みを感じません。

 

割れてしまった歯の破片と虫歯を全て取り除いた状態。強拡大のルーペを用いて徹底的に虫歯を取り去ります。

 

仮のプラスチック材料で埋めます。

このような状態にならないために大切なことが2つあります。

①まずは神経を失わないこと。

②神経を抜いた奥歯は被せること。

詰め物では歯が割れる可能性が高いです。

 

今回の歯もほとんど被せてはありましたが、一部噛み合わせの負荷が強くかかる肝心な部分を覆っていませんでした。

この厳しい状態の歯をどうやって保存するか、保存しない場合はどうするのか?様々な治療方法について次回患者さんに説明する予定です。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

 

歯科衛生士さんの就活

院長の笹山です。

日曜日に大阪で開催された歯科衛生士の就職説明会に出展してきました。

朝10時半に集合して会場でブースの準備をしました。

他の医院さんもテキパキ準備しています。

 

学生さんと面談中

このような大きな説明会に参加するのは初めてでしたが、ブースに来てくれた歯科衛生士の学生さんと色々とお話が出来て良かったです。

皆さん積極的に質問もしてくれ、見学の予約も取ってくれました。

当院では経験者の歯科衛生士さん、子育て中の歯科衛生士さんだけでなく、新卒の歯科衛生士も積極的に採用しています。

何もないところから、ゼロから本当に丁寧に教えていますので、未経験でも全く心配ありません。

今年新卒で入社の歯科衛生士さんは入職後、半年経った今、ようやく超音波スケーラーでのスケーリングをおこなっていますが、それくらい基礎から丁寧に少しずつステップアップしながら、成長してもらってます。

まずは履歴書無しの見学で、医院の雰囲気を見てください。

見学のお問い合わせは電話やHPの問い合わせフォームからも可能ですし、歯科衛生士求人サイトのクオキャリアやグッピーから見学希望をお申し付け頂くことも可能です。

経験者の方も、子育て中の方も、時短勤務など色んな働き方に柔軟に対応しています。

ご興味のある方ご連絡お待ちしております!

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

クリスマス

院長の笹山です。

先日までハロウィーンの飾りつけをしていましたが、

クリスマスシーズンも近いので、スタッフさんがクリスマスグッズを並べてくれました。

コロナや色々大変なことがあり、心の余裕がなく、数年飾っていなかったのですが、久々に飾るといいものですね。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

 

 

 

 

 

歯科衛生士さんの学生さん 

院長の笹山です。

日曜日に来年度の新卒歯科衛生士さんの就職説明会に参加させていただきました。

あいにくの天気で、結構な雨が降っていましたので、学生さんの参加人数が心配でしたが、雨の中多くの学生さんがブースを訪れてくれました。

ブースでは色々とお話をさせていただいたのですが、学生さんは就活が始まったばかりで、こちらに何を聞いていいいか、どういう歯科医院に勤めたいかなどイメージが湧かない方も多かったようです。

そこで、就活する時のコツや見学のポイントなどをお話しさせていただきました。

就活が解禁されるのが11月だそうで、国家試験が3月くらいにありますので、年明けからは、試験勉強に打ち込みたいところです。

年内くらいには就職先を決めたいところですが、11月から年末までだと就活期間が短く、慌ただしいなぁと少し気の毒になりました。

アドバイスとしては、どんどん見学に行くことだと思います。悩んで、悩んで、やっと見学に行ったところがイメージと違うと、また次を探す手間がかかります。限られた期間であれば、「凄く興味がある。」「少し興味がある。」「見てみてもいいかな。」ぐらいに三段階に分けて、どんどん見学するのがいいと思います。

その中で印象に残った歯医者さん数軒でもう1回見学させてもらい、そこで気に入ったら、面接を受けるくらいがいいと思います。

見学と同日の面接で就職先を決めてしまうのはちょっと早いかなと思います。

当院で採用を行う場合は、見学2回と面接2回をおこなって、求職者さんとよくコミュニケーションと取ってから、採用を決定するようにしています。

話を戻します。

コロナ過で、雨の中、連休にも関わらず、多くの熱心な学生さんとお話が出来て良かったです。また、休みにも関わらず、一緒に参加してくれた当院スタッフに感謝します。学生さんも先輩歯科衛生士であるスタッフの話をしっかり聞いてくれていました。

また今回の就職説明会ですが、実はコロナの第7波で延期になっていました。(8月開催予定でした。)中止も議論されたそうすが、開催にこぎつけて頂いた兵庫県歯科医師会の運営の先生方のご尽力に心から感謝いたします。

当院は学生さんは履歴書無し、面接無しの見学を随時受け入れています。少しでも興味がある方はご連絡いただければと思います。

次回は10月30日に大阪でクオキャリア就活フェスに参加します。

いい出会いがあると嬉しいです。

こちらも良ければお読みください。(過去記事です)

歯科衛生士学校の学生さん 見学で何を見ればいいの?

 

以上「歯科衛生士さんの学生さん」でした。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院

歯科拡大鏡(ルーペ)選び。サージテル、カールツァイス、ハイネどれがいい?*歯科医向け お得な情報も?

院長の笹山です。

日々の治療で常にルーペを着用して治療しているのですが、先日新たなルーペを導入しました。

ハイネというドイツのメーカーのルーペで倍率は6倍です

現在、ハイネ1台(2.5倍)(今回の6倍で2台目)とカールツァイス1台(8倍)、サージテル2台(3倍と6倍)を所有していますので、歯科医の方でルーペ選びで迷っている方に、少し参考なるかと思いブログ記事にしました。

それでは3社の良い点と気になる点をそれぞれ示します。(感想は個人の主観です。画像はデモ機も含みます。)

①サージテル (オークリーフレームタイプ)

良い点

1)フレームが樹脂製のため、軽く、装着感が一番良い。倍率が上がって重くなっても、フレームで耳や鼻が痛くなりにくい。

2)見た目が洗練されていてカッコいい(結構大事な要素です)

3)販売代理店が日本にあり、修理など対応は比較的早いと思われます。

気になる点

1)サージテルは低倍率2.5か3倍なら、正直他の安いメーカーとそれほどの違いを感じられない。

2)アジア人は、鼻の眉間より下の部分が低いので、欧米人用に作られたオークリーフレームではノーズパッドを別途購入しないと、覗き込む姿勢(上顎臼歯を見る時など)鼻からずり落ちやすい。

3)倍率の基準が独自。倍率についてはメーカ統一の規格性がありません。例えばサージテルの6倍だと数字上は高倍率に感じるのですが、カールツァイスに換算すると3.6倍くらいに相当します。

サージテルの10倍は使ったことがないのですが、多分ハイネの6倍より少し大きく見える程度だと思います。

4)値段がややお高い…。

5)私はTTLタイプ(上記のサージテル画像)を所有しているのですが、現在、サージテルはフリップアップタイプしか販売していません。

サージテルフリップアップタイプ↓

フリップアップタイプは、目からレンズまで距離があるため、実際の倍率より低く見えることと、視野が狭くなります。

やはりメガネにレンズに直接埋められたTTLタイプの方が視野も広く見やすいです。

ただし、TTLはゴーグルに接着剤でレンズを固定していますので、いつかは接着剤が劣化してレンズが外れてしまいます。

サージテルでは、それを付け直す修理サービスをおこなっていましたが、TTLの販売終了と共にそのサービスは終了となりました。

ですので、私の所有するTTLはレンズが取れてしまったら、使えなくなるのです( ;∀;)

サージテルのTTLはもうないのですが、他のメーカーならTTLの販売はあります。レンズとゴーグルがくっ付いていることで、見やすく、視野が広いことがメリットとお伝えしましたが、実はそれが欠点でもあります。

なぜなら、ゴーグルに致命的な傷が入ると、ルーペ全体を預けての修理になるからです。

フリップアップタイプはゴーグルとレンズが分離出来ますので、ゴーグルだけを買い替えれば、預けることもなく、修理費用よりもゴーグル購入の方が安く済む可能性があります。

 

②カールツァイス

フレームタイプ1 (3.6倍)

ヘッドバンドタイプ (4.5倍)

フレームタイプ2 (8倍 現在は販売終了)

良い点 

1)他の2社と比べて明らかに視野が広い。視野が広いと、隣在歯もよく見えるので、周りの歯とのバランスを見る時に非常に分かりやすい。

2)レンズが他の2社より明るい。また、2社と比べて視野が広い分、レンズの外枠が視界に入りにくいので使用中に気にならない。

気になる点

1)ヘッドバンドタイプは、上顎前歯舌側や上顎臼歯口蓋側を覗き込んだ時に、少し安定が悪く、ルーペがずれることがあります。

バンドをきつく締めても起こるので、こまめにズレを元に戻さなければならないことがあります。

ミラーテクニックを使えば覗き込まなくてもいいのですが、どうしても覗き込んで直視で確認したい時ってありますよね?

マイクロスコープに比べて、ルーペの良い所は、機動性と直視出来る範囲が広いことです。

2)フレームタイプの場合、レンズがケプラー式で重いので、長時間(私は30分)装着すると、鼻のノーズパッド部分が痛くなります。

フレームタイプの総重量は約150gあり、これはゆでたまご3個分に相当しますので、結構な重さであることが、ご理解いただけると思います。

ルーペの実際に重さの多くを占めるのが、レンズ部分ですので、ルーペの前後の重さのバランスが悪いです。

また、本体が重いので、装着しない時は首にぶら下げておくのですが、ユニット間を移動する時など、ルーペの重さで胸の前で揺れるので少し気になります。

サージテルは軽いので、首からぶら下げて移動しても気になりません。

ぶら下げたまま移動する時は、メガネ用コードを首の下辺りまで短くすると、揺れが気にならなくなります。(上のカールツァイスの画像のフレーム2に付けたような別売りメガネコードです。)

 

③ハイネ(ヘッドバンドタイプ)

良い点

1)ヘッドバンドの安定性が抜群によい。顔を傾けても、覗き込んでも、ずれない。(カールツァイスのヘッドバンドより、確実に安定します。)

2)ライトが明るく、ライトを照らす範囲や明るさもヘッドバンドで調整できる。

3)倍率が6倍まである。サージテルの8倍程度に相当すると思いますが、サージテルは、基本的にゴーグルタイプ(ヘッドバンドも一応あります。)になるので、レンズの重みで前後バランスが悪くなり、鼻や耳が痛くなりそうです。

ハイネのヘッドバンドタイプは、後頭部にあるライト用のバッテリーと、前のレンズ部の前後の重量バランスを考えて設計されているので、そのようなことがありません。

4)専用のスタンドタイプの充電スタンドを使うと、スタンドに置くと同時にライトも充電されるのでとても便利。

ただし置き場所をとるので、勤務医の先生にはちょっとハードルが高いかもしれません。勤務先のクリニックに、場所を取るハイネのヘッドバンドを置くのは、ちょっと気を遣いそうですね。

気になる点

1)最初のセッティングが難しいです。

動かせる調整用の関節が多いので、細かく調整出来、自分仕様に合わせることが出来るのですが、どこを調整したらちょうど良いのかコツが掴めるまで非常に時間がかかります。

この調整が上手くいっていなくて「どうもよく見えないな。」と誤解されている先生もいるかもしれません。ちなみに私は1時間半くらいかかりました…。

2)ヘッドバンドタイプは重量があり、ゴツいので、常時頭に着けたまま、使用するには向かないと思います。

これを装着したままユニット間を移動したりするのは、ちょっと邪魔になります。

今回ハイネの6倍を購入した理由としては、

「姿勢を変えて覗き込んでも、ルーペがズレずに安定性がある高倍率のルーペが欲しかったから。」という理由が一番です。

 

3社の中でバランスが良くてビギナーにも向いているのは?

3社の中での初めてのルーペを選ぶとしたら、お勧めはカールツァイスのフレームタイプの3.6倍×350㎜または3.5倍×400㎜です。

ちなみに3.5と3.6は、倍率が0.1倍しか変わらないのですが、作業距離が50㎜違うので、3.6倍の方が数値上よりも歯が大きく見えます。

ただしその分、患者さんとの距離は近くなり、覗き込むような姿勢になるので、首の負担は350mmの方があります。

50mmは5㎝ですから(当たり前ですみません)5㎝違うとだいぶ姿勢が変わります。

ユニットを上げれば距離は縮まるのですが、患者さんの地上高が高くなると、アシスタントが口腔内を見づらくなります。これはアシスタントが可愛そうですし、アシストの精度も落ちるので、良くないかもしれません。

ユニットが高すぎたり、低すぎたりはアシスタントに負担をかけます。

話が逸れたので、戻します。

次は視野に関してです。

私が見え方を比較して確認する時は、視野に自分の指が何本見えるかを記録して確認しています。

ルーペ越しに、閉じた状態の指の本数を数えます。

私の場合、3.6倍だと指4本、3.5だと指4本半と違いは指半本ですが、見え方はだいぶ違います。(ちなみに私の所有する8倍は指1本)

ツァイスの3.6や3.5はデモ機を借りただけですが、レンズの明るさ、本体の重さ(少し難ありですが)、装着感の全てのバランスが良くとても使いやすかったです。

ツァイス純正のコード付きのライトもありますが、他社のコードレスライトをつける方が使いやすいと思います。マイクロテック社のバタフライ2など。

*コードレスはバッテリーが含まれているので、その分全体の重さが重くなるデメリットがあります。コード有りは、コードが煩わしい分、バッテリーが別になる分(胸ポケットなど)、重さは楽になります。

ツァイスの価格は決して安くはないですが、後悔はないと思います。

デメリットで述べた、重さについては、私の個人感覚ですので、デモ機を借りて体感してみてください。

そこまで費用を出せないのであれば、後で紹介するCiメディカルのルーペをお勧めします。

いきなり買わないでデモ機を借りましょう

3社ともデモ機の貸し出しが可能ですので、色々借りて試してから決めるのがいいと思います。

カールツァイスは、材料屋さん経由で無料で借りられます。

ハイネも材料屋さん経由で5,000円程度で1か月近く借りられるので良心的です。

サージテルは1週間で16,500円です。メーカー直販ですので、オーラルケア社のHPから貸し出し依頼が可能です。

*貸し出し価格は2022年8月13日 調べ

その他のルーペ

3倍以下の倍率なら3社から選ばずに、Ciメディカルのルーペで十分だと思います。

私も普段はCiメディカルの3倍ルーペがメインです。

高倍率のルーペを常時使用すると目を消耗します。目は消耗品ですので、大切にしなければなりません。低倍率と高倍率を上手く使い分ける方がいいと思います。

普段使いの低価格の色々なルーペを試してきましたが、このCiのルーペは本当にコストパフォーマンスがいいです。

軽いし、視野も広いし、明るいです。

そのためサージテルやハイネの低倍率はお蔵入りになりました。

ただし、ノーマルではフレームやノーズパッドの当たりがやや強いので、デリケートな人は、気になるかもしれません。

ノーズパッドとフレーム部分が少し硬いので、市販の眼鏡用アクセサリーを追加して当たりを弱めると更に使いやすくなります。

また、倍率はメーカー独自の基準で定めていますので、カールツァイスの3.5倍と、Ciの3倍では、数値だけで見ると0.5倍しか変わりませんが、実際の見え方は全然違います。カールツァイスの方が、圧倒的に大きく見えます。

ただ、重さはカールツァイスの半分近く(80g)ですので、機動性、装着感ななどは圧倒的にCiに分があります。

Ciメディカルのお勧めルーペ↓

クリアビュールーペ TTLタイプ 3.0倍(ウエリントン) 

こちらもデモ機の貸し出しが出来ます。

TTLタイプ(スルーザレンズ)は瞳孔間距離を合わせなければならないのですが、52ミリ~62ミリまでの6種全サイズをまとめて3日間程度無料で貸し出してくれるので、自分にあった瞳孔間距離を選べるというありがたいサービスがあります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

少しだけお得な情報です。

お得な買い方

ハイネのルーペはCiメディカルが何処よりも安く販売しています。

年3回くらい、セール価格になるので更に安く購入できます。

Ciメディカルさんのハイネルーペセールの一例↓

 

以上「ルーペの選び方、サージテル、カールツァイス、ハイネどれにする?歯科医向け」でした。

ルーペ選びの参考になれば幸いです。

宝塚市の歯医者 笹山歯科医院